HOME

Tanaka Process Logo
Hack the Process.

“プロセス改善で日本の製造業を元気にする”

田中プロセス合同会社です。

正アセッサーによるプロセス評価と、プロセスの最適化をお手伝いします。

プロセスモデルはモノづくりのリスクを低減する活動を体系的に表現したものです。

モデル適合をゴールとせず、リスクとコストの最適解を目指しましょう。

Pv = R – Pc

(Pv:ProcessValue, R:Risk, Pc:ProcessCost)



当社の基本スタンスは、定量的=Yes、AIを信頼する=Yesです。

Our fundamental stance is: Quantitative = Yes, Trust in AI = Yes.

ASPICE簡易診断
ASPICEの適合度合いを36問,20分程度でセルフチェックできます。診断結果は100点満点の点数です。60点以上でレベル1、85点以上で「できている」が多ければレベル2が達成可能な目安です。個人情報の収集はありませんのでご自由にお使いくだ...
Series: Sharing Context-Based Assessment Criteria « | Tanaka Process Ltd.
「Sharing Context-Based Assessment Criteria」の記事一覧です。
  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます

    2年前のNSPICEカンファレンスで発表した資料から、ロードマップを評価してみます。 昨年は2024年、AGI…

    記事を読む


  • 要約: iNTACSニュースレター(2024年12月版)

    1. 主なニュース 2. エグゼクティブボードの活動 3. 作業部会の進展 4. 関連イベント 5. その他 …

    記事を読む


  • 12 Days of OpenAI

    o1 Proとか出ましたが、12日間連続での発表があるらしいので、これが含まれていることを期待。 「GPTsで…

    記事を読む