(6)-②VDA Guidline

This entry is part 10 of 24 in the series Sharing Context-Based Assessment Criteria
具体度(⇔抽象度)★★☆☆☆[2]
レイティング指向度(⇔改善指向度)★★★★★[5]
コスパ★★★☆☆[3]→★★☆☆☆[2]

具体度(⇔抽象度)

具体度が「★★☆☆☆」と評価されていることは、VDAガイドラインがASPICEモデルに比べてやや具体的な指示やガイドラインを提供していることを示しています。具体度が2という評価は、一定の詳細な指示が含まれているものの、まだある程度の抽象度を保っていることを意味します。つまり、VDAガイドラインは具体的な実施例や手順を提供しつつも、各組織が自分たちの環境や状況に応じて解釈し、適用する余地が残されています。

作り手としては3-4くらいを目指している。いた。のかもしれませんが、結局、汎用的なものにするには一般的な表現にしかしようがないので、この評価にしています。ASPICE V4対応のガイドライン2.0は、1.0の時に不評だったRC(リコメンド)が無くなって、RL(ルール)だけになってます。これは要求(判断基準)の明確化という意味では評価したいと思います。

RCの適用は、アセッサーの判断に任されています。胸先三寸です。(それをいうとRLも適合判断するのはアセッサーですが)これをアセッサーリスクといいます。これに対する対策は後程紹介します。

だけど、ASPICEモデルとガイドラインで「評価基準は十分に規定している」「これ以上は必要ない」「なんか文句ある?」と考えているアナログ抽象派のアセッサーは、大いに反省するべきだと思います。

レイティング指向度(⇔改善指向度)

レイティング指向度は5です。そもそも評定のためのガイドラインなので。中身が十分なのかどうかは、ここでは評価対象にしません。

コスパ

コストパフォーマンス(コスパ)は3にしました。『VDA Automotive SPICE ガイドライン』(18,700円 改訂第2版 2023年11月); 英語版『Automotive SPICE Guidelines』(14,300円 2nd edition,November 2023);なので、高くはないのですが、なにしろ「紙の本」でしか販売していない。または人数分必要。てことを考えると、やっぱ2にします。w

VDAさんタダにしてください。&PDFとかデータで配布してください。

Series Navigation<< (6)-①ASPICE Model(6)-③KGAS >>